
↑品揃え豊富でおすすめ!
2021/2/7
友人のマイボートでいざ出陣!

この日の風速は3m予報
しかし、最近は爆風が多く、前日も前々日も、やや爆風
不安が残る中、出船しました。
湾内の海況は、ほぼ凪。
これはイケる!!
今日は幼なじみのボートで時間の制約もなく、最高の釣り日和になる・・・
はずでした。
ところが、志賀島と玄界島の間を抜けると、若干ざぶっていました。とりあえず小呂島を周辺を目指し進んでいきましたが、沖に出るにつれ、段々ザブザブが増してきて、さらに波を船の横からバシバシ受ける状況。横揺れがはんぱなく、ワクワクが次第に恐怖に変わりつつありました。
なんとか小呂島周辺に到着した時には、「これ風速3m?!」って位に大荒れ模様。
折角、沖合にまで出たのですが、白波がたちまくりで、横揺れが激しく釣りにならないので、残念ながら5分で断念しました(泣)
「命を懸けてまで釣る魚はいない!!」
という結論に至り、引き返すことにしました。
それからは、小曽根周辺の漁礁を攻めて友人と合わせて、なんとか4匹!
しかし、1匹目は、タイラバにエソ…2匹目タイラバに手のひらサイズのガシラ…もちろんリリース。
3匹目タイラバに40cmアコウに、4匹目タイラバにヤリイカ(笑)
タイラバは何でも釣れますが、相変わらず喰いはシブく・・・
ジギングも試みましたが青物は釣れませんでした。


アコウは美味しくお刺身で頂きました!

ヤリイカもお刺身で!

包丁も新調し、魚をさばくのも練習中ですが、我ながら少しは上達してきたような気がします。この時期は、なかなか良いコンディションのときが少ないですが、皆様も海況が少しでも良くないときは無理をせず、正しい判断で釣りを楽しみましょう!
ブログを読んでいただきありがとうございます!Instagramやfacebookも気軽に
フォローしてください!正しい判断ができてこそ、優秀な船長の証!!
コメント